
神鍋高原
但馬牛の肉そば(ソフトドリンク付)※平日(11:00〜14:00)・数量限定
但馬牛の旨味広がる出汁、器にもこだわった一皿
そば茎の灰を釉薬に使用した地元陶芸家特製のそば猪口に、但馬牛の牛スジを使用した温かなつけ汁を注ぎ、そばを地元のヒノキでできたせいろに盛りつけた一品。ゴロゴロと入ったジューシーな牛スジの脂の旨味が溶け込んだ濃厚なつけ汁と、香り高く、喉ごしの良いそばが合わさり、ボリュームがありながらもスルスルと食べられます。平日・数量限定なので売切に要注意!!
神鍋高原
但馬牛の旨味広がる出汁、器にもこだわった一皿
そば茎の灰を釉薬に使用した地元陶芸家特製のそば猪口に、但馬牛の牛スジを使用した温かなつけ汁を注ぎ、そばを地元のヒノキでできたせいろに盛りつけた一品。ゴロゴロと入ったジューシーな牛スジの脂の旨味が溶け込んだ濃厚なつけ汁と、香り高く、喉ごしの良いそばが合わさり、ボリュームがありながらもスルスルと食べられます。平日・数量限定なので売切に要注意!!
神鍋高原
平成30年6月24日で10回目を迎える「キャベツまつり」。神鍋高原キャベツは、火山灰「黒ぼく土」で育ち、雪の下での越冬や高原の寒暖差などによって、甘みが強いのが特徴です。 軽トラックの荷台に […]
あゆの里 矢田川
日本海に注ぐ清流、矢田川のほとりに建つ昔懐かしい建物が、道の駅「あゆの里 矢田川」。 定番メニューは、お土産でも人気の鮎の甘露煮が乗った鮎そば。甘露煮をかじりながらそばをすすると、甘辛い甘露 […]
あさご
岩津ねぎの甘さと但馬鶏の味でポカポカに 青葉の部分から白根まで大変軟らかく、特に冬の冷え込みにより甘さが一段と増す朝来特産の岩津ねぎと、口当たり・味わいがひと味違う但馬地鶏を香ばしく焼き上げ […]