
うずしお
道の駅 うずしお
ウチのいち押し
日本で最も”うずしお”に近い道の駅。ご当地バーガーグランプリで全国1位と2位を受賞したあわじ島バーガー淡路島オニオンキッチン本店が併設。さらに、館内には大鳴門橋を間近に臨むレストラン&カフェがあり、鮮度と素材の旨みを生かした淡路島ならではのランチが充実。ショップでは、ここでしか手に入らないオリジナル商品をはじめ、契約農家直送のたまねぎ、海産物など、島内最大級の品揃えで厳選のお土産がズラリ。大鳴門橋の下にある遊歩道へも歩いてすぐなので、淡路島の最南端にあるここを目的にドライブもありです!
周辺のみどころ
車で3分の距離にある「うずの丘大鳴門橋記念館」丘の上に建つこちらの施設は、1985年大鳴門橋の開通と同年にオープン。2階にある絶景レストランでは、素晴らしい景観と島のごちそうを堪能できます。たまねぎで淡路島を有名にするプロジェクト「おっタマげ!淡路島」では、顔出しパネルや、巨大オブジェなど、ユニークな企画を発信中!1階ではグランプリ1位を受賞した話題のバーガーも販売。ショップうずの丘味市場は、地元名産が充実し、お買い物がさらに楽しくなりました。うずしお科学館もバージョンアップした内容で、2017年3月18日リニューアルオープン!
今後の展望・リニューアル・新商品など
「道の駅うずしお」と「うずの丘大鳴門橋記念館」では、淡路島の名産として知られるタマネギにまつわる”おっタマげる”ような企画を通して淡路島の驚くような魅力を発信していくキャンペーン『おっタマげ!淡路島』を2015年より展開しています。
たまねぎキャッチャー(うずの丘)やたまねぎカツラ(道の駅うずしお/うずの丘)、SNS投稿用メニューおっタマげ!ソフト(ハード?)(道の駅うずしお)、おっ玉葱(うずの丘)、タマ泣き美人コンテストなど、「淡路島」をもっと知ってもらいたい!来ていただきたい!という想いのもと活動しています。もっともっと企業として成長してお客様にも愛され雇用も促進し、なくてはならない企業、地域No.1を目指します!
駐車場
大型車 | 乗用車 | EV充電施設 |
---|---|---|
6台 | 60台 | 0台 |
トイレ
個室 | 個室 | ||
---|---|---|---|
男性 | 3室 | 小用 | 5室 |
女性 | 7室 | おむつ替えベッド | 1室 |
身障者 | 1室 |
施設情報
営業時間 | 定休日 | |
---|---|---|
ショップうずのくに | 9:00〜17:00 | なし(1月1日は除く) 17年9月より木曜日 |
道の駅うずしおレストラン カフェ | カフェ 9:00〜16:00(L.O15:30) 食事 10:00〜16:00(L.O15:30) |
なし(1月1日は除く) 17年9月より木曜日 |
あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン本店 |
平日 9:30〜16:30 土日祝 9:00〜16:30 |
なし(1月1日は除く) 17年9月より木曜日 |